column
デジ・ライフコラム
INDEX
パソコンも熱中症?アツアツを回避するには
大事です!アツアツ熱対策
こんにちは!暑い日が続いておりますね☀️
こんな天気の時、心配される事といえば熱中症です。対策には水分・塩分・体の冷却が大切ですが、皆さんは「パソコンの熱中症対策」は
行っていらっしゃいますでしょうか?
スマートフォンやノートパソコンの広まりで気軽に扱えるようになったコンピュータ。持ち運びも便利に頑丈にもなりましたが、元々は熱に弱いデリケートな機械です。
長時間使ったり、日差しの当たるところにちょっと置いただけで、本体が急激に熱くなりびっくりした事はありませんか?このようなアツアツ状態ではコンピュータは本来の力を発揮しづらくなってしまいます。
一緒によく使われるモバイルバッテリーにも猛暑が影響し、膨らみ・爆発・液漏れなどの事故が起きやすくなっています。
そこで今回は「ご家庭でできるパソコンの熱中症対策」についてのお話しです。
暑い時期にパソコンを使う際、熱によるトラブルを避けるため、いくつかポイントがございます。これらに気を付けて残暑を乗り切りましょう!
ご家庭でできるパソコンの熱中症対策
適切な環境で使用する
パソコンは適正な温度で使用することが重要です。室温が35℃を超えるとパソコンに不具合が生じる可能性があります。
エアコンなどで室温を下げることで、パソコンの熱対策にもなります。
またパソコンは湿度にも弱い機器ですので、洗濯物を干している部屋や、湿度が80%を超える部屋での使用は避けましょう。
除湿器やエアコンを利用して、人にもパソコンにも快適な空間を作りましょう。
パソコンの位置を考慮する
パソコンを直射日光の当たる場所に置かないようにしましょう。また、窓際や暖房の近くなど、熱源の近くに置かないように気を付けてください。炎天下の車の中に長時間ノートパソコンを放置することも避けましょう。
デスクトップ型パソコンの場合は、壁にピッタリつけすぎないよう置き方を工夫しましょう。排熱用の通風口が塞がってしまうと、パソコン内部に熱がこもってしまいます。
使用しないアプリケーションは終了する
不要なアプリケーションを終了させて、CPUの負荷を軽減しましょう。これにより発熱を抑えることができます。たくさんウインドウが開いている場合は、整理しながら使いましょう。
また長時間連続でパソコン使用している場合は、一旦電源を落とし、少しクールダウンの時間を取りましょう。内部のパーツやバッテリーの熱をさますと快適に使用できるようになります。
掃除を定期的に行う
パソコンの内部にホコリが溜まると、冷却効果が低下します。ノート型パソコンの場合はケースを外して掃除することが難しいため(分解すると保証が受けられなくなる場合があります)、日頃からホコリを吸わないよう、周囲や表面をよく拭き掃除することで対策できます。
吸気口やキーボードの隙間に埃が溜まってしまった場合は、エアダスター等を使って吹き飛ばしましょう。
電力設定を見直す
電力設定を調整して、省エネモードにすることで発熱を軽減できます。Windowsパソコンの場合、設定>システム>電源とバッテリーから確認と変更ができます。
冷却グッズを活用する
パソコン冷却パッドやファンなどの冷却グッズを使用することで、内部の温度を下げることができます。特に長時間使用する場合は、冷却グッズを活用して上手に熱を逃がしましょう。
パソコン用ではない一般の保冷剤・氷まくらを直接パソコンの上に置いたりすると、結露が内部に入ってしまい故障の原因になる場合も。水分が出ない・入らないよう気をつけましょう。
パソコンの冷却グッズには
たくさんの種類があります。
その中よりいくつかご紹介いたします!
- スタンド:ノートパソコンの下に取り付けたり置いたりして使用します。机との間に空間を作ることで冷却効率が上がります。角度も変えられるため、肩こり対策や猫背対策にも役立ちます。最近では100円ショップ系でも取り扱いがあります。
- 冷却ファン:ご存知扇風機です。パソコンの内部にあるものもあれば、上記のスタンドと一体化してノートパソコンを下面から冷やす強力なものも。送風音が気になってしまう場合もありますので、店頭などでチェックしてみてくださいね。
- 冷却パッド:パソコンに貼り付けて利用します。吸熱ゲルなどの素材で、パソコンの熱を吸熱してくれます。
- 冷却台:冷却パッドとスタンドの合体です。ノートパソコンの裏に貼り付けて使用します。
これらの冷却グッズを活用することで、パソコンの熱対策を効果的に行えます。お好みや使用状況に合わせて選んでみてくださいね!
うまく行かずに困ったら
暑い時でも快適にパソコンは使いたいものです。パソコンちょっと調子悪いな、変な音がするな?という時は、涼しいところに移動するなど無理せず対策を行いましょう。
設定がわからない、どうしても
動きがおかしい場合などは、
デジ・ライフスクールにもご相談ください。
【お問合せ】
「ノジマ デジ・ライフスクール」は
神奈川県内に6校開校中!
通い方や受講コースについてよくわかる無料説明会も受け付けております。お近くの校舎へお気軽にお問い合わせください!