ノジマ デジ・ライフスクール

お問い合わせ・資料請求
お問い合わせ・資料請求
新規生徒募集中!ノジマ デジ・ライフスクール 無料体験授業、教室見学可能です
バナーを閉じる

column

デジ・ライフコラム

AIと広がる英語学習②

AIを活用した学習方法について以前触れましたが
今回は実際にどのように学習ができるのか、
1つの学習方法について詳しくご紹介したいと思います。

AIを活用し、オリジナルストーリーを作成し
英語学習に役立てることができます。
例えば、短い物語を作成してもらい、
それを読みながらボキャブラリーを増やしたり、
内容について質問したりすることで、読解力を高めることができます。
また、自分のアイデアをAIに伝え、
それを基にストーリーを作成してもらうことで、
創造的な英語学習が可能になります。

まず、AI(例えば、Copilot)に
「英語学習のためのストーリーを作ってほしい」と依頼します。
ストーリーの内容を指定すると、より学習に適したものが作れます。

例えば:
・レベル: 「英語初心者向けの簡単なストーリーにしてほしい」
・ジャンル: 「ミステリーの要素を入れてほしい」
・語彙の制限: 「日常英会話でよく使う単語を中心にしてほしい」
・長さ: 「500語程度の短編にしてほしい」

AIはこの条件に応じたストーリーを作成してくれるので、
自分のレベルや興味に合った内容で学習できます。

ストーリーが完成したら、まずは音読しましょう。
知らない単語や表現があれば意味を調べましょう。
次に、シャドーイング(音声を聞いてすぐに追いかけて発音する練習)を行い、
発音やリズムを意識して英語の流れに慣れます。

例:シャドーイングのやり方
1.AIに「このストーリーの英語音声を作成してほしい」と依頼する。
2.英語音声を聞きながら文章を追い、真似して発音する。
3.速さを調整しながら繰り返し練習する。

発音やイントネーションの修正に役立ちますし、聞く力も鍛えられます。

ストーリーを読んだ後、英語で要約する練習をします。
要約することで、文章を組み立てる力や語彙の定着が進みます。

例:要約の練習
1.ストーリーの主要なポイントを箇条書きにする。
2.その内容を「自分の言葉で」英語にまとめる。
3.AIに「この要約は自然な英語になっているか?」とチェックしてもらい、
フィードバックを受ける。

最初は短くても気にせずやってみましょう。
慣れてきたら、より詳細に要約できるようになります。

AIを活用して、ストーリーに関する
英語ディスカッションを行うのもおすすめです。
例えば、以下のような質問をAIに投げかけると、

英語のアウトプットを増やすことができます。

例:ディスカッションの質問
“What do you think about the main character’s decision?”
(主人公の決断についてどう思う?
“If you could change the ending, how would you rewrite it?”
(もし結末を変えられるなら、どう書き直す?)
“What lesson can be learned from this story?”
(この物語から学べる教訓は?)

AIとの会話を通して、英語で考える力がつくと同時に、
より自然な表現を学ぶことができます。

最後に、自分で好きなストーリーを作成してみることで、
より深く英語を身につけることができます。

1.プロットを考える(短くてもOK)。
2.AIに「このストーリーを英語で表現したい」と相談し、
英語での表現をブラッシュアップする。
3.完成したストーリーを音読&ディスカッションし、さらに英語力を磨く。

例えば、AIに「SFの冒険ストーリーを作りたい」と相談すれば、
単語やフレーズを提案してくれます。
それを元にストーリーを作ることで、

楽しみながらライティング力も鍛えられます。

AIを活用すれば、ストーリーを読むだけでなく、音読・シャドーイング・要約・ディスカッション・ライティングと
多角的に英語を学ぶことができます。楽しみながら学習を続けることで、
英語力向上に役立つはずです、ぜひ試してみてください。
IT周りの言葉は横文字だからよくわからない、苦手、というお声を耳にしますが
こんな風にたのしく学習していってみると苦手意識があったものとも
仲良くなれると思いますので、トライしてみてください😊

一覧へ戻る