ノジマ デジ・ライフスクール

お問い合わせ・資料請求
お問い合わせ・資料請求
新規生徒募集中!ノジマ デジ・ライフスクール 無料体験授業、教室見学可能です
バナーを閉じる

column

デジ・ライフコラム

いざというときの為に!スマホでできる防災対策

こんにちは、四季の森校の眞嶋です。

最近、熱波、地震、豪雨、台風と自然災害が多くなってきました。

備えあれば憂いなし。今回は、いざというときの為に備えておく!スマホでできる防災対策をご紹介します。

 

1.災害伝言板 NTT東西伝言版(Web171)

発災時、自分が無事なことを伝えたり、家族・知合いの無事を確認することがまず一番にしたいことだと思います。

その時に使用するのが「災害伝言板」です。

NTT、各携キャリア、アプリ(LINE,Googleなど)等各社がサービスを提供しています。

もしもの時の安否確認をスムーズに行うためには、ご家族と事前に登録する災害掲示板サービスを決めておくのがよいかもしれません。

あるいは余裕があれば登録できる全ての災害伝言板に登録しておくことで、知人友人に見つけてもらいやすくなるというメリットがあります。

 

伝言板の例として、NTT東西伝言版(Web171)は電話番号に紐づけて文章の伝言登録をすることで、

インターネットを通じて確認をすることはもちろん、171の伝言ダイヤル間で音声と文章を相互変換してくれるので、どちらのツールからでも伝言を確認することができます。

もちろん誰でもインターネットがつながる環境下であれば利用ができます。

https://group.ntt/jp/disaster/service/web171.html

出典:「NTT 災害対-災害時安否確認サービス-災害用伝言板(web171)」

 

また、通信事業者であるSoftBank、au、docomo、Ymobile も災害用伝言板を提供しています。

※伝言を登録するには各通信事業者のユーザー以外はできないことがあります。

また、GoogleにもGoogleパーソンファインダーというサービスがあり、他の災害掲示板と提携しています。

電話番号ではなく名前のみ検索が可能なところが特徴です。

 

2.災害情報アプリ Y!防災速報

地域の防災情報は、災害準備・災害時の行動のためにも重要です。

どんな情報が得られるか「Y!防災速報」を例にみてみましょう。

アプリに自宅、職場の住所を設定しておくと、下記の情報が提供されます。

① 防災情報通知

さまざまな防災情報を迅速にプッシュ通知。早め早めの行動判断をサポートしてくれます。

https://emg.yahoo.co.jp/

出典:「Yahoo!防災速報 – 災害から命を守る、ヤフーの防災アプリ(無料)」

 

②災害マップ

災害の危険が迫っている時に、ユーザー同士で状況を投稿して共有できます。

報道メディア・NPOなどの連携パートナーによる投稿情報も地図上で確認できます。

https://emg.yahoo.co.jp/

出典:「Yahoo!防災速報 – 災害から命を守る、ヤフーの防災アプリ(無料)」

 

③防災手帳

防災で一番大切な普段の備えから災害で困ったときに役に立つ情報を幅広く掲載しています。

・避難場所リスト   ・・・災害の種類ごとに避難場所を探して登録できます。

・ハザードマップ      ・・・各自治体が作成したハザードマップです。

・緊急連絡先        ・・・災害用伝言板などの安否確認サービスを利用できます。

・防災用品                  ・・・被災したときの備えとして、必要な備蓄品リストがあります。

・困ったときは          ・・・災害ごとの行動や備えに役立つコンテンツです。

https://emg.yahoo.co.jp/

出典:「Yahoo!防災速報 – 災害から命を守る、ヤフーの防災アプリ(無料)」

「③手帳」は防災準備に役立つ情報だと思います。

 

3.災害用フリーWi-Fi  00000JAPAN

ただ、そもそもネット回線が使えないとなると最新の情報が入ってきません。

が、災害時には通信事業者が提供している自社ユーザー向けのWi-Fiが

00000JAPANを通して会社の垣根を越えてフリーで開放されます。

00000JAPAN(ファイブゼロジャパン)」は災害時用のフリーWi-Fiなので、

使い方は、Wi-Fi画面のネットワーク一覧に「00000JAPAN」を見つけたら選択するだけです。

ただ、飽くまでも誰でも使えてしまうWi-Fiなので、

銀行口座などの個人情報は入力しないようにするなど、セキュリティ対策も必須です。

https://www.wlan-business.org/00000japan

出典:「無線LANビジネス推進連絡会災害用統一SSID「00000JAPAN」について」

 

4.最後に

防災は「自助・共助・公助」の中でも特に自助(自分でできる災害への備えをしよう)が鉄則です!

各自治体のHPには役立つ情報が必ず掲載されていますので一度見てみることをオススメします。

例えば四季の森校のある横浜市のHPであれば、災害事の行動や自助・共助・公助のポイントがわかりやすく掲示されています。

また、水・食料などの備蓄もそうですが、スマホ関連では充電確保(モバイルバッテリ等)もご準備を忘れずに!!

https://www.city.yokohama.lg.jp/bousai-kyukyu-bohan/bousai-saigai/

出典:「 横浜市HP 防災・災害ページ」

一覧へ戻る